yoshida1

行事のようす

5、6年 稲刈り体験

9月3日(水)に5、6年で稲刈り体験をしました。今回も吉田西部地区環境保全会のみなさんにご協力いただきました。子ども達は鎌の使い方に気をつけながら稲を刈ったり、おだがけをしたりと、手作業で稲を刈ることの大変さを実感しました。
行事のようす

避難訓練(地震・火災)

9月2日(火)に避難訓練を行いました。地震や火災が起きた際、安全第一に状況を判断し、避難することができるように訓練を行いました。子ども達は真剣な態度で避難訓練に取り組んでいました。
行事のようす

夏休み明けスタート!

夏休みが終わり、9月1日(月)から学校がスタートしました。9月は前期のまとめの時期となります。一人ひとり目標をもって、9月からもがんばります。
行事のようす

夏休み前 全校集会

7月18日(金)夏休み前の全校集会を行いました。楽しみにしていた夏休みがスタートです!健康・安全に気をつけて楽しい毎日を送りましょう。 9月1日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
行事のようす

縦割り給食

7月16日(水)に縦割り給食を行いました。縦割り班に分かれて、全校で楽しく給食を食べました。
行事のようす

4・5年 小見川宿泊体験学習

7月2日(水)~3日(木)1泊2日で小見川宿泊体験学習を行いました。天候にも恵まれ、SUPや野外炊事などの予定していた活動を全て行うことができました。キャンドルファイヤーでは、自分たちで考えたレクリエーションで大いに盛り上がり、思い出に残る...
行事のようす

6年 薬物乱用防止教室

6月25日(水)に北総地区少年センター(千葉県警察)の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。映像を見たり、ロールプレイングを行ったりする中で、薬についての正しい知識を学習しました。
行事のようす

リサイクル事業

6月21日(土)に第1回リサイクル回収が行われました。朝早くから保護者の皆様や地域の方々が資源ごみを持ち寄ってくださいました。ご協力ありがとうございました。
行事のようす

6年 租税教室

6月18日(水)に銚子法人会の方をお招きして、租税教室を行いました。納税体験や動画の視聴などを通して、「税金」についてわかりやすく説明していただきました。
行事のようす

水泳学習が始まりました

6月16日(月)に全校で水泳学習を行いました。安全に学習できるように、約束を確認してからプールに入りました。